●エージェントSSS9(ゴジラVSビオランテ)
サラジア共和国の諜報組織サラジア・シークレットサービスの秘密工作員。コードネームは「スリー・エス・ナイン」と読む。

→地球編>927 マイラの暗殺を剛忍アブダダに依頼されるが失敗。仮面ライダーXと戦い敗退する。

→地球編>930 ロビンケン&マクンバと取引を行なうが、仮面ライダーXらに妨害され退散。

 

○エース羽田=ライディーンコンドル(超者ライディーン)
アイドルグループ「ANGEL」のメンバー最年長。日本人である父とアメリカ人である母(既に他界)のハーフ。以前はニューヨークでストリートギャングのボスをやっていた。超魔に襲われライディーンとして覚醒するも、自分のためらいのせいで仲間達を殺されてしまったことを悔いている。その後天賀井玲子と出会い、天使更生組合のタレント第一号となる。ライディーン戦士としては大地の力を操り、ANGEL5人の中で最も攻撃力に優れている。

→地球編>1301 新宿上空でシグフェルを追跡するが、振り切られる。

→地球編>1545 様子が豹変した宮坂瑠璃たちの様子に困惑。

→地球編>1554 生田山へと乗り込む。
→地球編>1559 神無聖月がルーシュである事に気づく。

→地球編>1571 プラノドンを倒す。
→地球編>1627 横須賀上空でシグフェルを追跡していたが、見失う。
 

○エイーダ・ロッサ(獣装機攻ダンクーガノヴァ)
人気アイドル歌手で、かつて新人時代にジョニーに仕事を取られた事を切欠に好意を持つ。実は赤いダンクーガ「アールダイガン」のパイロットで素性を隠してウラジミールの指示の元、チームDと何度も対戦する。因みに彼女の血液型はABCDどれにも属さない新型の血液型。

→地球編>869 消息不明となった獣戦機隊を探しに、アフリカへ。連邦軍に加勢する。

 

○エヴァンゼリン・ミッターマイヤー(銀河英雄伝説)
ウォルフガング・ミッターマイヤーが7年の歳月をかけて求婚した彼の愛妻。すみれ色の瞳とクリーム色の髪の、「燕のように身軽な」身のこなしの女性。

→外宇宙編>124 夫ウォルフから、息子フェリックスが帰って来るとの知らせに喜ぶ。

→外宇宙編>142 旅立つアレクとフェリックスを見送る。

 

○エクスカイザー(勇者エクスカイザー)
善なるエネルギー生命体・宇宙警察カイザーズのリーダー。地球へ逃げ込んだガイスターを追って来訪、星川家の自動車に融合した。恐竜博覧会の事件で星川コウタ少年に正体を話し、彼に通信機となるカイザーブレスを贈ってかけがえのない友人となる。異次元空間から呼び出すキングローダーと合体して「キングエクスカイザー」に、ドラゴンジェットと合体して「ドラゴンカイザー」になれる。さらに彼らの祖先がナスカの地上絵に遺した力を得て新しいカイザーソードを手に入れ、「超巨大合体グレートエクスカイザー」に多重合体できるようになる。ダイノガイストとの死闘及びガイスター逮捕により地球での任務を終え、コウタに別れを告げて宇宙へ帰って行った。現在はサイバトロンが用意した星川家の車と同タイプの車に融合している。

→外宇宙編>55 ギャバンたちの援軍に参上。ETF司令円盤へ向かう。

→外宇宙編>70 テンペラー星人(ダミー)と戦闘。傷ついたキングローダーを修理するため、サイバトロン基地ムーンベース2へ。
→外宇宙編>81 城洋介とダイアナに、コウタに新しいカイザーブレスを渡すように依頼する。ギャバンの代わりにバード星までベムサソリの護送を引き受ける。

 

●チブル星人エクセラー(ウルトラマンギンガS)
自身を宇宙最高の頭脳と自負している傲慢な宇宙人。「エクセレント!」など時折英語を交えて話すのが特徴。 チブローダーに搭乗し前線基地である月に停泊した宇宙船から、配下のアンドロイド・ワンゼロを地球へと送り、彼女や用心棒として雇ったガッツ星人ボルストと共にビクトリウム鉱石の強奪を企む。本質は自分以外を下等生物と罵り、他の存在を総べて自身の駒としか考えていない自己中心的かつ冷酷な性格の持ち主。

→地球編>1615 バスコ・ダ・ジョロキアと通じて、月の王国跡に眠っていた銀河バイブルの一枚を手に入れる。

 

●暴走皇帝エグゾス(激走戦隊カーレンジャー)
地球を爆破し、“悪の大宇宙ハイウェイ”を計画していた悪の支配者。ボーゾックのスポンサーとして現れ、作戦に失敗したボーゾックに制裁を加えるなど、事実上の首領として君臨。

→地球編>580 新生ボーゾックの結成式に出席。
 

●美人秘書S(超人機メタルダー)
帝王ゴッドネロスに仕える女性秘書。桐原コンツェルンの事務の他、ネロス帝国でも諜報活動や軍団員の懲罰を行う。
→地球編>131 桐原剛造に南米の状況を報告。

→地球編>1466 桐原剛造のお伴で石油公団主催の財界パーティーに出席。
→地球編>1478 クールギンの指示でシグフェル捕獲作戦を手配する。

 

●エスデス(アカメが斬る!)
帝国最強と謳われる女将軍。若くして将軍になり、征伐に一年は掛かると言われた北方異民族の都市を瞬く間に滅ぼすほどの実力を持つ。さらに40万人の異民族を生き埋めにしたり、拷問が手緩いということで拷問官達を逆に調教したりなど、性格は極めて冷酷非道でかなりのドS。しかし、一方で部下を労わったり殉職した部下の仇討ちを誓うなど部下思いな一面がある。そのため、彼女に慕う者も少なくない。武芸大会に出場していたタツミが強敵を一蹴する腕前と歓声を受けた時に見せた無垢な笑顔を見て、一瞬にして一目惚れし恋心を抱くようになる。最期はアカメとの一騎打ちに敗れ、タツミの亡骸を抱きながら氷に包まれ粉々に砕け散った。

→異世界編(霊界)>83 地獄からの脱獄を謀り単身で暴動を起こすが、ピッコロたちに鎮圧される。(回想)

 

○江角走輔=ゴーオンレッド(炎神戦隊ゴーオンジャー)
元カーレーサー。「マッハで~」が口癖で、類まれなる強運の持ち主で毎回コイン占いをしてもほとんど外れた事がないが、外れた場合は本当に悪い事が起きる。
→異世界編(次元トンネル)>4 ガイアークを追撃していたが、スピードルと共に次元の波に飲まれる。
→異世界編(アースティア)>10 モンジャ村の人達を助ける。そして、ワタルたちの旅に同行する。

→異世界編(アースティア)>13 連、早輝と再会しエンジンオーでドクトル・コスモを倒す。

→異世界編(アースティア)>18 範人、軍平達再会し、バッチードを倒す。


 

○江田島平八(魁!! 男塾/天より高く)
日本の首領(ドン)。元帝国海軍少将。創立300年を誇る私塾・男塾の塾長であり、自身が元塾生。若い頃は数々の拳法・格闘技を学ぶ為世界を放浪、短期間で極めた。帝国大学を首席で卒業している。第二次世界大戦時、かのマッカーサーをも恐れさせた。
→地球編>172 白河尚純と初対峙。洗脳されそうになるが、その場を切り抜ける。

→地球編>412 剣桃太郎生死不明の報に烈火の如く怒り、白河一派を叩き潰すべく、富樫源次に命じて男塾OBに総動員をかける。
→地球編>418 深夜、都内の某高級料亭にて板垣重政と会談。今後の事を話し合う。

→地球編>532 男塾OBを自ら率いて、三輪長官を糾弾すべく総決起。

→地球編>555 鉄山将軍、玄海老師、そしてマスターアジアの間には、若き日の交流があった事が判明。そして何かを計画中。
→地球編>560 王大人と共に、東方不敗に接触。

 

●X-ATM092(ファイナルファンタジーⅧ)
ガルバディア軍の誇るクモ型の無人機動兵器。通称「ブラック・ウィドウ」。ドール実地試験中に、スコール達を倒すべくビッグスが差し向けた。自己修復機能を備えており、例え破壊されても、ある程度までは復活してしつこく襲ってくる。

→異世界編(エターナリア)>65 ディケイドと神城桃矢たちの連携攻撃の前に敗れる。

 

○江戸川権八総司令(秘密戦隊ゴレンジャー)
国際秘密防衛機構イーグル日本ブロックの最高責任者で、イーグルの中でも独立した機構を持つゴレンジャーチームの指揮を直接行うことのできるただ一人の人物。また、諜報活動や秘密工作を任務とするイーグル連絡員と、ゴレンジャーたちとの共同戦略を統括するのもまた、彼の任務である。普段は敵の目をあざむくために、スナック・ゴンのマスターに扮している。彼の作る特製カレーライスは絶品とのもっぱらの評判。常に冷静な判断を下し、部下想いで、ゴレンジャー全員から厚い信望を寄せられている理想的な指揮官である。
→地球編>543 日本に帰国し、現場に復帰。

 

○エドワード高崎(獣戦士ガルキーバ)
アメリカCIAに所属する諜報部員だが、実はヘブンズティアからアースサイドに送り込まれたエージェント。バックの政治力を活かして報道など各方面に圧力をかけるなど、神城桃矢たちを後方からサポートする。容貌とのんびりした喋り方、『~であります』という口調が特徴。エターナルストーンとダークストーンを持ち、ノスフェルティア側の人間でもあった過去がある模様であり、CIAやヘブンズティアからの命令とは別に独自の思惑で動いている様子も示唆されているが、詳細は不明。

→異世界編>30 米国政府からの親書をミレイアに届ける。

 

○エドワード・ミト王子(最強ロボダイオージャ)
エドン国次期王位継承者。エースレッダーのパイロット及びダイオージャのメインパイロット。旅の当初は堅苦しい城の生活から開放されたと喜んでいたが、エドンの現状を知り、次第に成長する。素性を隠すためお金持ちの息子が社会勉強をしているという設定で、ミートと名乗っている。
→外宇宙編>25 バードランド星に不時着して、バルバンと戦う。

→外宇宙編>30 J9と協力して、奴隷となったバードランド星の住民を解放。ダイオージャに乗り込む。
→外宇宙編>35 コルシザーを倒した後、エドン国本星へと向かう。
→外宇宙編>113 銀河烈風隊が襲われたと聞き、バクシンバードにやってくる。

 

○江成仙一=デカグリーン(特捜戦隊デカレンジャー)
宇宙警察地球署の刑事で、優しく温厚な、デカレンジャーの癒し的存在。かなりの変わり者ぶりを発揮しながらも、実は冷静に周囲の状況をよく見ていていて、他人とは違った観点から物事を考えることができるプロファイリングの天才。並外れた勘の持ち主で、捜査に行き詰まった時は得意のシンキングポーズをとると良いアイデアがひらめく。 通称、センちゃん。

→地球編>758 星間評議会特使出迎えのため、イカロス基地に。

 

●大蝦怪獣エビラ(ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘/ゴジラ FINAL WARS)
レッチ島近海に生息している巨大な蝦の怪獣。 両手の鋏を武器とする。肉食性で、海に入った人間を好んで捕食する。 ある木の実から取れる黄色い汁が苦手で、それを撒かれると近付いて来ない。

→地球編>1102 ブリアン島に出現。飛鷹Ⅲを破壊し、レッドキングと戦って左の鋏をもぎ取られる。

→地球編>1149 ブレイバーベースとダイターン3に倒される。

 

○エマ・シーン中尉(機動戦士Zガンダム)
エゥーゴの女性士官。元々はティターンズの一員だったが、やがてティターンズという組織に疑問を抱き、乗機のガンダムMk-IIごとエゥーゴに参加する。初めはアーガマに乗艦していたが、後にラーディッシュに移る。生真面目さと短気さと気難しさが同居したような性格。

→地球編>838 ブレイバーズ設立の報せに接する。

 

○江村奈美(戦え!マイティジャック)
マイティジャックの隊員。若い女性でありながら爆発物の専門家。その場の状況に応じたあらゆる爆弾を苦もなく作り上げてしまうため、彼女の爆弾で数々の組織の基地が木っ端微塵になっている。明るい性格で茶目っ気もあり、チームのマスコット的存在。格闘術にも長けており、敵の男たち相手に格闘することもある。

→地球編>961 当八郎たちと合流。

→地球編>966 マイティ号からメタルウルフを援護する。

 

○エメル・ウルファウス(真時空伝説ガルキーバ)
『獣戦士ガルキーバ』の小説版にのみ登場するキャラクター。まっ白い毛を持つ狼族の女性であり、グレイファスの恋人。ミレイア姫に仕える侍女で、エターナリアに流れ着いた神城桃矢の世話も彼女が担当した。

→異世界編(エターナリア)>69 ビークウッドと一緒に、金剛煌から死後の世界の話を聞く。

→異世界編(エターナリア)>83 神城桃矢やグレイファスたちも自分の家に昼食に招待する。
→異世界編(エターナリア)>88 やきもちを焼いて脹れるクレイトに、「ユウキは妹みたいなもの」と諭す。

→異世界編(エターナリア)>103 ユウキと北の界王からのテレパシーを受け取る。

 

○エリ=ゴセイピンク(天装戦隊ゴセイジャー)
ゴセイピンクに変身するスカイック族の護星天使。アラタの幼馴染であり非常に能天気な性格をしている。口癖は「何とかなるなる」。料理の腕は見た目はざっくりとしているが、味は美味しい。戦いを終えた現在は、小学校の保険医をしている。

→地球編>1077 保険医としてキャンプに同行。怪我した月影トシを治療する。

→地球編>1089 食材の下ごしらえ中に、藍原延珠や明石薫から愚痴を聞かされる。

→地球編>1102 気絶した大牙剣を看護する。

→地球編>1125 美輪沙斗理を診る。

→地球編>1140 キャンプ場で留守番する。

→地球編>1149 落下する鶴姫を風を操って、助ける。

→地球編>1323 ザ・チルドレン達を助けて、GOD戦闘工作員を倒す。

 

○エリー(ウルトラマンマックス)
DASH隊員。主にオペレーターを務めるアンドロイドで、DASHの中枢機能を司る存在。人間の感情を理解するのは苦手で、抑揚の無い声で話すが、他の隊員達と仲間として交流する内に人間らしい感情や行動も少しずつ見せるようになった。戦闘時には上着を脱ぎ、アクティブモードにチェンジする。
→地球編>731 ペギラと戦うDASHをベースタイタンからサポートする。

→地球編>736 完成したペギミンHのカートリッジを霞ヶ浦まで届ける。
 

○エリカ(闘将ダイモス)
暗殺されたバーム星人の指導者リオン大元帥の遺児で、リヒテル提督の妹。戦火の中、記憶喪失となり、竜崎一矢に保護された事を切欠に、お互い愛し合うようになる。記憶を取り戻た後はバーム星解放組織の中心として平和活動に励むようになる。紆余曲折を経て、一矢と結ばれた。

→地球編>1155 リュクス基地の司令室から、一矢の身を案じる。

→地球編>1159 ダンゲル将軍のマグナムを倒す。

→地球編>1490 シロッコ達から、オルバン大元帥との和解をするように言われるが拒否をする。

 

○エリス・ウィラメット(GEAR戦士 電童)
GEARアメリカ支部から日本支部へ、データウェポンの解析主任としてやってきた天才少女。10歳でMITを卒業し、電子工学の博士号を取得している。趣味はバスフィッシングで、動物好きである。

→地球編>890 ブレイバーズに参加するべく、伊豆基地へやってくる。

→地球編>1063 ブリアン島行きの船に乗船。本宮大輔、藍原延珠たちと知り合う。

→地球編>1125 通信機の復旧作業を行う。そして、出雲と銀河にデータウェポンを実体化するためのデバイスを渡す。

 

●獣人エルカ(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
カエルを手本とし、痛覚を麻痺させてあらゆる攻撃にも耐え抜く事の出来る臨獣トード拳の使い手。鋼鉄ボディに加え、秘伝リンギ「体油包」を更に強化した「超体油包」を習得している。カエルのようにピョンピョン飛び跳ねる癖がある。

→地球編>1323 ゲキレンジャー、ゴーバスターズと戦闘して倒される。

 

○エルチ・カーゴ(戦闘メカ ザブングル)
父が死亡した事により、カーゴ一家を継いだアイアンギアーの艦長。文化を愛するが、男勝りで女王様気質。投げナイフを得意としている。イノセントに洗脳された事もあったが、最終的にジロンの恋人となった。

→時空編/文明崩壊後の超未来>8 オボロ一行を雇う。

→時空編/文明崩壊後の超未来>12 ヤーパンの天井に物資を運ぶ。

→時空編/文明崩壊後の超未来>19 アイアンギアーを変形させて、ギアギアと戦う。その後、ロラン達を回収して撤退する。

 

○エルネスト・メックリンガー元帥(銀河英雄伝説)
ローエングラム王朝銀河帝国「獅子の泉(ルーヴェンブルン)の七元帥」の一人。広い視野で戦局全体を見渡し、状況に合わせて必要な兵力を配置、投入できる戦略家タイプの軍人。私生活においては水彩画家・散文詩人として名声があり、「文人提督」または「芸術家提督」の異名をとる。

→外宇宙編>124 七元帥一同が集まり、皇太后ヒルダとエンペリアス星行幸の対応策を協議。

→外宇宙編>129 フェリックスの帰国と中尉任官と祝う。

 

●エレギトロン(仮面ライダーBLACKRX)
怪魔界を地球に招来させる三つの鍵の強奪司令を帯びて、ガテゾーンと共に出撃した怪魔ロボット。ボディを電気エネルギーに変換させて送電線を媒介にコンセント等から実体化可能。左右の巨大角に敵を挟みこんで電撃を加える他、電気エネルギーで組成されるスティックを武器に用いる。
→地球編>291-19 ストロンガー、ZXのW電撃攻撃にショートさせられ電キックを食らい爆死。
 

○エンゼル御前(武装錬金)
早坂桜花の武装錬金「エンゼル御前」付属の自動人形(オートマトン)。自分の意思を持ち、言語機能をONにする事で会話も可能。

→地球編>126 クエスターと遭遇し戦闘に突入。

 

●エンター=エンター・ユナイト(特命戦隊ゴーバスターズ)
ヴァグラスの幹部。フランス語を交えて話すのが特徴。通常は人間の姿で社会に暗躍し、亜空間にいるメサイアを人間界に出現させる為に必要なエネトロンの奪取を狙う。専用のノートパソコン型端末を所持しており、ディスプレイ横のスロットにメタウイルスカードを読み込ませ、無機物にウイルスプログラムをインストールすることで、メタロイドの作成とデータの転送を行う。メサイアカードを取り込んだことで、強化形態=エンター・ユナイトへと変身する。

→地球編>1025 バッカス・ギルと通じている。

 

●怨みの戦騎エンドルフ(獣電戦隊キョウリュウジャー)
カオスが怨みの感情で生み出した戦騎。いつも頭痛に悩ませている。武器は剣にも銃にもなれる「ローソクラッシャー」キョウリュウジャーに倒された後、ドゴルドによって封印されていたが内心精神の侵食を行い反乱を起こすように仕向けていた。

→地球編>919 ゾーリ魔やカンブリ魔を率いて、高杉星史を襲う。

→地球編>924 キョウリュウジャー、ギンガマンと戦った後、撤退する。

 

○閻魔大王(ゲゲゲの鬼太郎/悪魔くん/ドラゴンボール他)
地獄界を治める王。亡者達に恐れられる存在である一方で、霊界関係者には公平な裁きと時に温情もある計らいをすることで人望が厚い。鬼太郎にとっては命令に逆らえない厳格な上司のようであり、度々助言を与える良き理解者でもある。悪魔くんには誤解から攻撃をしかけたこともあったが後に和解。地球人や妖怪のみならず、数々の悪名を馳せた凶悪宇宙人をもしっかり地獄行きにしているところからもその実力が伺える。
→地球編>431 鬼太郎に見えない学校の異変調査と悪魔くん救出を命じる。

→異世界編(霊界)>83 出張先から帰る。(回想)

 

○炎竜(勇者王ガオガイガー/FINAL)
GGG機動隊員。超AIを搭載したビーグルロボ。パワーラダーを搭載したビークルマシン形態に変形。熱血漢で、氷竜と共にレスキュー活動等で活躍する。

→地球編>525 キリマンジャロでエターナルを出迎える。

→地球編>532 あらかじめ罠として仕掛けられていた核爆弾の爆発に巻き込まれる。

→地球編>537 核爆発の直前に時空クレバスに引き込まれ無事に脱出。日本の極東軍伊豆基地まで移動。