○ネイト・ミトツダイラ(境界線上のホライゾン)
総長連合・第5特務。純血の人狼であるテュレンヌと人間の父の間に生まれたハーフで、獣化は出来ない。その代わり高い治癒能力と怪力。自分の意思で自在に操る『銀鎖』を武器にしている。生まれは「六護式仏蘭西」の騎士の家系で、武蔵に来てからは水戸松平を襲名して帰化した。トーリを自身の王と決めてからは心酔し、現在浅間共々、正式な側室的立場となった。HNは「銀狼」

→地球編>899 バラノイアの攻撃を防ぐ。

 

 

○ネオ・クィーン・セレニティ(美少女戦士セーラームーンシリーズ)
21世紀初頭の22歳でクリスタル・トーキョーの女王に即位し、第一王女スモールレディ(ちびうさ)を産んだ、未来の月野うさぎ。幻の銀水晶の力で不老不死になり、大変動で壊滅的な被害を受けた30世紀の地球を再生させると同時にクリスタル・トーキョーという都市を創り、その都市の女王となった。

→時空編/30世紀>4 ちびうさに21世紀に再び向かうことを禁ずる。

 

 

 

●ネオショッカー大首領(仮面ライダー(新))

ネオショッカーの支配者で、その正体はB52暗黒星団(B26暗黒星雲?)からやって来た、巨大なドラゴン型の宇宙生物。千の耳が大好物。

→行動経緯については「大首領(仮面ライダーシリーズ)」を参照のこと。

 

○猫娘(ゲゲゲの鬼太郎シリーズ)
鬼太郎の仲間妖怪でガールフレンドのような存在。頭の大きなリボンがチャームポイント。一見すると普通の女の子だが、ネズミや魚を見ると化け猫の表情に変身してしまう。ねずみ男とはとことん折り合いが悪いが、ケンカ友達のような間柄でもある。鬼太郎と仲の良い夢子にはしっかり対抗意識を燃やすが、それ以外ではとても仲が良く一緒に絵描き遊びをしたり、シーサーを連れて銭湯に行ったりと良き友人同士である。


→地球編>439 鬼太郎の応援に懸け付け、見えない学校へ同行する。

 

○ねずみ男(ゲゲゲの鬼太郎シリーズ)
言わずと知れた、鬼太郎親子とは永きに渡る腐れ縁の半妖怪。ズル賢くて金に目がなく、利益のためならしばしば仲間を裏切る。武器(?)は「くさい息」と三百年の伝統の味、「おなら」である。どうしようもないどっちつかずの男だが、実は仲間想いで根は寂しがり屋な一面があり、これまでに妖怪ムジナ、死神、サソリ女など親兄弟であると偽り近づいて来た者を本気で信じこんで利用されたことがあった。美人や美少女に惚れ易く、それが元で悪妖怪に騙されることも多い。


→地球編>431 ゲゲゲハウスの裏に隠れて震えている…。

→地球編>439 壊れたゲゲゲハウスを修理中。


 

●ネックスティッカー(仮面ライダーBLACKRX)
怪魔界へ侵入したRXの抹殺を任務とした怪魔ロボット。長く伸びる頭部とアンテナから発する強力な指令電波で、洗脳ユニットを装着した霞のジョーを自らの傀儡とし操った。頑丈でパワーも強力。ガテゾーンにより改良が施され、洗脳効果はより強力に、洗脳ユニットは小型化され対象の頭脳に直接作用する。

→地球編>257 岬ユリ子を洗脳、傀儡として操る。

→地球編>291-19 ZXのZXキックを食らい爆死。

 

○根元正巡査(伝説の勇者ダ・ガーン)
高杉星史と香坂ひかるの家に隣接する交番勤務の警察官。気さくで勇敢だが、粗忽な所があり、自分のパトカーがダ・ガーンになっていた事を終盤まで知らなかった。

→地球編>924 住民の避難誘導を行う。

 

○ネルソン(健全ロボ ダイミダラー)
ペンギン帝国に所属するペンギンコマンドの一人。お調子者で人なつこいミラクルペンギン。

→地球編>1038 目黒で偶然、お忍びの聖天子一行と出くわす。

 

△偽用心棒ネロ(重甲ビーファイター)
ビーファイターとジャマール双方を騙して報酬を撒き上げようとした流れ者の用心棒。最期は傭兵軍団団長ジェラの怒りを買って絶命する。銃の腕前は確かだったが、愛用の銃は銃身が意図的に捻じ曲げられており、決して人を殺せない仕組みになっていた。本心では戦争を心底から嫌っており、鷹取舞の推測では「過去に戦争で悲しい思いをしており、それで誰1人撃ち倒したくなかったからなのでは…」との事。

→異世界編(霊界)>69 ユウキに手合わせで敗北。(回想)