○クー子/クトゥグア(這いよれ!ニャル子さん)
惑星保護機構のエージェントでニャル子の同僚。ニャルラトホテプの天敵クトゥグアだが、なぜかニャル子に異常な愛情を抱いている。普段は、ニャル子同様八坂家に居候。

→地球編>758 星間評議会特使出迎えのため、イカロス基地に。

 

●グール(ドラゴンクエストシリーズ)
ゾンビ系モンスター。腐りかけの死体に魂が宿って怪物化した。眠りの効果がある甘い息や呪いによって相手を攻撃する。

→地球編>930 バルゴグに召喚され出現。仮面ライダーXに倒される。

 

●凱聖クールギン(超人機メタルダー)
ネロス帝国・ヨロイ軍団凱聖。 帝国一の剣士で、実質的な最高幹部として帝王ゴッドネロスの信頼も厚い。 ゴッドネロスの影武者として、仮面の下の素顔は桐原剛造と同じに整形されている。


→地球編>38 タグ兄弟によるメタルダー勧誘の失敗をゴッドネロスへ報告。


→地球編>50 復活したメタルダーと接触。宣戦と警告の言葉を残して去る。


→地球編>214 バイオロンの動向をゲルドリングの差し金と見抜く。

→地球編>291-75 星川ジンイチの身辺を配下の軽闘士・影に監視させる。無幻城・邪神謁見の間へ続く回廊にてシャドームーンと初対面し会話。


→地球編>407 ヒドーマン、チューボに望月博士とネオ生命体に関する諸所の命令を出す。帝王ネロスから、なんらかの密命を受けているらしい。

→地球編>776 ベンK抹殺と鬼ヶ城山の怪事件調査のためガラドーを差し向ける。

→地球編>934 桐原剛造の姿を借りてサラジアを訪れ、アルハザードと懇談する。

→地球編>942 機甲軍団を指揮してオイルドリンカーを攻撃する。


→地球編>1346 シグフェルの出現をネロス軍団員達に告げる。

→地球編>1353 招聘したゾルベゲールをゴーストバンクに迎える。

→地球編>1412 ドグマ王国からのゾルベゲール博士の身柄引き渡し要求を拒絶。 

→地球編>1446 シグフェル捕獲作戦に絡み、スマートブレインの動きをキャッチする。

→地球編>1466 桐原剛造として石油公団主催の財界パーティーに出席。

→地球編>1478 シャドームーンの出現に戦慄しつつ、シグフェル捕獲作戦を指揮。

→地球編>1483 シグフェルの羽を一枚奪い去る。

→地球編>1487 シグフェルの羽根をゴッドネロスに献上。

 

○クィーン(ふたりはプリキュア/同Max Heart)
光の園を治める、慈愛に満ちた女王。右肘を手摺に乗せて頬杖をついて玉座に座り、左手にハート型のリングを持ち、そして玉座の後ろには後光のようなレリーフがある金色の巨人のような姿をしている。光の意志が具現化した存在で、常に奥ゆかしい物腰をしており、いつも暖かい目で全てを見守る。通常は玉座から立つことはないが、ジャアクキングが光の園に侵攻してきた際には自ら立ち上がり戦った

→地球編>842 星間評議会の特使アルマナ・ティクヴァーを引見。

 

○クイーン(ガンパレードオーケストラ 緑の章)
金城美姫のパートナーの雷電。

→地球編>1388 独立幻野党一味をねじ伏せる。

 

○クイーン・セレニティ(美少女戦士セーラームーン)
太古の月に栄えた王国シルバー・ミレニアムの女王で、月野うさぎの前世であるプリンセス・セレニティの母親。ギリシャ神話に伝わる月の女神セレーネの化身でもある。王国に侵攻してきたクイン・メタリアの軍勢を幻の銀水晶の力で封印し、戦いで命を落としたセーラー戦士たちを地球に転生させた。テレビアニメ第51話では、復元した幻の銀水晶&変身ブローチと共に新武器キューティームーンロッドをセーラームーンに授けている。

→地球編>1600 ムーンキャッスル最深部の空間で、立体映像として現れ、月野うさぎに助言。

 

●クインテッサ星人(トランスフォーマーTHE MOVIE、トランスフォーマー2010)
かつてセイバートロン星を支配していた、邪悪な知的生命体種族。複数体が存在。自分たちの奴隷として創造したロボットたちの反乱に遭い、セイバートロン星から追放される。自由を得た彼らは変形能力を獲得し、平和を愛するサイバトロンと破壊を好むデストロンに分かれる超ロボット生命体トランスフォーマーの祖先となった。五つの異なる顔と声を持つ奇妙な姿で、捕虜や反逆者を芝居じみた裁判にかけ「被告は有罪?それとも無罪?―無罪である!」と判決を下しては、シャークトロンのいるプールに落として殺戮ショーを楽しんでいる。様々な武器を宇宙中にバラ撒いている死の宇宙商人でもある。

→外宇宙編>46 シャークトロンに偽装したロム一行を連れて来てしまう。

→外宇宙編>64 撤退。

 

●クイン・ベリル(美少女戦士セーラームーン)
ダークキングダムを統べる闇の女王。本来の姿は地球の預言者であったが、地球の王子エンディミオンに密かな叶わぬ恋をしていた事をクイン・メタリアにつけこまれ憑依される。その後エンディミオンの配下だった四天王を洗脳してダーク・キングダムの司令官となり、地球の人々をも洗脳してシルバーミレニアムを襲撃、エンディミオンとプリンセス・セレニティの命を奪う事となった。月と地球の最終戦争後、現在の地球に転生し、学術調査員となって北極圏Dポイントへと調査のため派遣されたが、そこはメタリアが封印されていた地点であったため、自身の前世が目覚め、ダークキングダムを再結成した。
→地球編>913 シスタージルと結託し、彼女に裏から入れ知恵をしている。

 

●クエスター・ガイ(轟轟戦隊ボウケンジャー)
アシュである「怒りの鬼神(きしん)」ガイが肉体を失ったのち、ゴードムエンジンの力でサイボーグ・アシュ=クエスターとして生まれ変わった姿。プレシャスを奪って世界中を暴れ回るためにクエスターロボを自らの手足のごとく操縦する。高丘映士の父・漢人(からと)の命を奪った張本人。

→地球編>121 ヘドリアン女王に接触。プレシャスを賄賂として献上する事を条件に、世紀王候補の資格を得られるよう、女王から推挙してもらえる約束を取り交わす。


→地球編>126 サージェスと錬金戦団のプレシャス引渡し場所を襲撃する。

→地球編>143 戦闘の決着がつかぬまま撤退。

 

●クエスター・レイ(轟轟戦隊ボウケンジャー)
アシュである「大いなる獣(けもの)」レイが肉体を失ったのち、ゴードムエンジンの力でクエスターとして生まれ変わった姿。役割分担として主にメカニックを担当し、プレシャスを奪って世界中を暴れ回るためにクエスターロボを開発する。


→地球編>121 ヘドリアン女王に接触。プレシャスを賄賂として献上する事を条件に、世紀王候補の資格を得られるよう、女王から推挙してもらえる約束を取り交わす。


→地球編>126 サージェスと錬金戦団のプレシャス引渡し場所を襲撃する。

→地球編>143 戦闘の決着がつかぬまま撤退。

 

●クエレブレ(TVアニメ版悪魔くん)
東嶽大帝に極上の人間の魂を貢物として差し出す役目を担う、上級悪魔。配下や悪魔以外の種族をも利用して、何度となく悪魔くんを倒そうとするが失敗。森の妖精ティタニアの身を挺した攻撃で魔力を失い地中深く去って行ったが…。魔界に伝わる三叉の「破壊の矛」で数々の魔力を操る攻撃を繰り出す。

→地球編>431 百目と幽子を狙う。

→地球編>439 負傷して撤退。


 

△グエン・サード・ラインフォード(∀ガンダム)
イングレッサ領の領主の御曹司。地球に産業革命をおこそうと目論む野心家。若年ながらその野心に見合う政治の才覚を持ち合わせていた。当初月と戦っていたが黒歴史に魅入られ、ギンガナムに協力。しかし戦争を傍観する立場になった事で、ギンガナムの怒りにターンXの砲撃を受ける。戦後、墜落したメリーベルと共にガリア大陸へ向かい消息不明になっていた。因みに少年愛傾向があり、ロランをローラと呼んで手元に置こうとした。

→時空編/文明崩壊後の超未来>12 キッド達にアナ姫を誘拐するように指示を送る 。

→時空編/文明崩壊後の超未来>19 アナ姫たちを誘拐した目的を話す。その後、ヴィンデルと会話する。

 

●草壁春樹中将(機動戦艦ナデシコ/劇場版機動戦艦ナデシコ-the prince of darkness-)
元木連軍優人部隊総司令官。火星の後継者首班。蜥蜴戦争時の木連側の実質的指導者。


→地球編>98 脱獄して火星の後継者を再結成。ジュピトリアンと合流。

→地球編>834 光のカリストに作戦結果を報告する。


→地球編>1490 エリカにオルバン大元帥との和解を促す。

 

○日下部彦馬(侍戦隊シンケンジャー)
志葉丈瑠の傅役である志葉家の家老。宿命に悩む丈瑠を立派に育て、他のシンケンジャーを厳しくも暖かく見守っている存在。腰が痛むので馬には乗れず、バイクを運転する。

→地球編>993 志葉家の古い文献について言及。

 

○日下部ひより=シシーラワーム (仮面ライダーカブト)
「la Salle」のコック。18年前、実は、天道総司の妹で、当時まだ胎児だったオリジナルのひよりを身ごもっていた母親が夫と共に2体のネイティブによって殺害、擬態され生まれたネイティブが“日下部ひより”として育てられていた。変身しても、人間に対する悪意や破壊本能は無い。


→地球編>361 恐竜や主催の料理大会に出場する。


 

○日下部まろん=怪盗ジャンヌ(神風怪盗ジャンヌ)
準天使フィン・フィッシュに渡されたロザリオで怪盗ジャンヌに変身する、新体操部所属の高校2年生。容姿端麗で成績優秀、明るく優しい性格で非の打ち所がないが、幼い頃から両親の仕事の関係で一人暮らしをしているため、心の奥底には寂しさから来る暗い闇を抱える。聖女ジャンヌダルクの生まれ変わり。

→地球編>875 火野レイと水野亜美の前に立ちふさがる。

→地球編>913 セーラームーンとキューティーハニーのところへ駆けつける。

→地球編>1021 水野亜美たちに、新組織プリンセス・ユニオンについて説明する。

→ギャグ編>14 警視庁から神風強盗ダルク逮捕への協力を要請される。

→ギャグ編>19 藍羽邸を警備。神風強盗ダルクを追う。

→ギャグ編>23 引き続き神風強盗ダルクを追跡。

→ギャグ編>28 入院した月野うさぎを見舞う。

 

△草加雅人=仮面ライダーカイザ(仮面ライダー555)
元流星塾生の青年。多数の特技を併せ持ち、身体能力に秀でる。爽やかな好青年を装っているが、その実は陰険かつ嫉妬深く、狡猾で残忍。普段は冷静だが、抑えられない激情を垣間見せる。


→地球編>102 南雅彦に用心棒として雇われている。

→地球編>201 南雅彦の指示で、須藤雅史の口を封じる。同時に南雅彦に対し、自分を捨て駒扱いしないように牽制するが、逆に南からカザマ・マリナとアマガイ・コノミ二人の始末を命じられる。


→地球編>311 南雅彦の命令で、イカルガ・ジョージ、カザマ・マリナ、アマガイ・コノミの3人を襲う。途中偶然止めに入った乾巧にも牙を向くが、園田真理に現場を見咎められ動揺し、撤退。


→地球編>543 間一髪で逃亡。行方をくらます。

 

○草薙織絵=ベガ副指令(GEAR戦士 電童)
草薙北斗の母親で喫茶店の店主。だが、実はGEARの副指令でガルファから逃れた惑星アルクトスの姫であり、アルテアの妹。地球へ辿り着いた時に西園寺実に助けられ、養女となる。正体を隠すべく仮面を被っており、仮面ライダー顔負けのバイクアクションでガルファと戦う。

→地球編>894 出撃の命令を出す。

→地球編>899 本多・正純達から「武蔵」について聞く。

→地球編>938 ブレイバーベースを初訪問。

 

○草薙剣児(鋼鉄神ジーグ)
もう1人の鋼鉄ジーグ。学生ながらもバイクレースのチャンピオンライダーであり、武芸百般に長けるが、乗りが軽く、非常にスケベであり、クラスの女子からは「バカ」呼ばわりされまったくモテない。両親は消息不明となっているが、実は彼女の母は邪魔大王国のヒミカらと同じ種族であり、彼の愛機・雷光馬完成のために命を落としている。宙と違いサイボーグではないが、前述の出自からジーグの操縦者にもっとも相応しいとされ、雷光馬に搭載された銅鐸の力でジーグに変形する。戦闘技術はまだまだ宙に劣るが、突拍子の無い発想力を武器に型に縛られない戦い方を得意とする。


→地球編>593 Wジーグとしてハニワ幻人、不知火ロボットと戦う。


→地球編>611 苦戦しながらも邪魔大王国、不知火一族連合軍を撃破する。


→地球編>623 不知火一族についての情報を国家警備機構から引き出す。

 

○草薙北斗(GEAR戦士 電童)
電童のパイロットであるもう一人の少年。実はベガ副指令の息子でアルクトス人のハーフ。一時期、アルテアに託され騎士凰牙のパイロットになったがガルファに洗脳された。趣味はアニメ。ユニコーンドリル、ドラゴンフレア、バイパーウィップのデータウェポンを所持している。

→地球編>890 ブレイバーズに参加するべく、伊豆基地へやってくる。

→地球編>894 電童で出撃。バラケンダマと戦う。

→地球編>899 マシン獣を倒す。

→地球編>938 ブレイバーベースを初訪問。

→地球編>1063 ブリアン島行きの船に乗船。本宮大輔、藍原延珠たちと知り合う。
 
→地球編>1089 夜の肝試しでは藍原延珠とペアに。

→地球編>1132 レオサークルを呼び出して戦う。

 

○草波ハルミ(仮面ライダースーパー1)
谷モーターショップの店員。ジュニアライダー隊結成後は隊長となり、ジンドグマと戦うスーパー1を積極的に支援する。沖一也を慕っている。


→地球編>291-97 RXの救援に向かうスカイ・スーパー1・ゼクロスを見送る。


→地球編>1424 沖一也と牧村光平を車に乗せて、赤心寺近くまで連れて行く。

→地球編>1429 修行に明け暮れる牧村光平を見守る。

→地球編>1436 沢渡優香を麓の市街地まで送り届け、牧村光平たちと別れる。

 

●戦闘生物グジャ(時空戦士スピルバン)
ワーラー戦闘生物第1号。ドクターバイオが女王パンドラの関心をヘルバイラ(ヘレン)から反らすために作り出した。高い知能を持つ。宙に浮遊する形態からヒトデ型の形態に変身して毒ガスと電流を流す。体細胞を自在に変えてどこにでも侵入できる。


→外宇宙編>12 ゲシュペンストに倒される。


 

●九条綾=トライセラトプスドーパント(仮面ライダーW)
風都署超常犯罪捜査課に配属されたニューヨーク帰りの刑事。だが、恋人をミュージアムに協力していた悪徳刑事に殺された事から「原因を作ったのは風都という街」という考えに至り、復讐心を持つようになる。「トライセラトプスメモリ(三角竜の記憶)」を手にした後は自身がミュージアムの幹部になろうとした。

→地球編>716 新生ミュージアムに参加する。

→地球編>815 ガイアメモリを学園都市で売買。翔太郎と戦闘。

→地球編>825 仮面ライダーアクセル(トライアルモード)に倒され、逮捕される。

 

○九条ひかり=シャイニールミナス(ふたりはプリキュアMaxHaert)
ベローネ学院女子中等部の1年桃組に転入してきた、美墨なぎさと雪城ほのかの後輩。ふだんは藤田アカネの従妹として、移動屋台「TAKO CAFE」の手伝いをしながら同居している。その正体は、3つに分裂した光の園のクイーンの「生命」。タッチコミューンとなったポルンの力で変身する。他のプリキュア同様に跳躍力や走力などの身体能力が大きく上昇しているが、主に後方支援に回り、直接戦うことは少ない。

→地球編>1615 メカヘドリアンと戦うセーラームーンたちの援軍に駆けつける。

 

○クゼ・テッペイ(ウルトラマンメビウス)
医大生で、父は大病院の院長。頭脳派であり、過去に出現した怪獣に関して豊富な知識を誇る優秀なプランナー。その知識は確かで、GUYSのアーカイブ・ドキュメントに引けをとらない上、状況に応じて的確に知識の適用を行うことの出来る即応性にも優れる。趣味での独学ながら、宇宙語研究のスペシャリストでもあり、かなり訛りの強い宇宙語でも、ヒアリングとスピーチの双方を駆使して即座に会話できる。GUYSへの入隊は母には秘密にしていたが、インセクタスの一件で程なく判明し、現在では母公認。初代ウルトラマンの声を聴くことができ、メビウスを勝利に導いた。


→地球編>317 エンペラ星人との決戦の後GUYSを除隊して医者となり、青年海外協力隊となって日本を離れていたが、密かに帰国。野上冴子の要請を受けて警察の捜査に協力していた。


 

○工藤百華(ガンパレードオーケストラ 白の章)
16歳の整備班員。優しいだけの伯父の為に、魔性の女となる。 乃恵留や愛梨沙と行動を共にするが、2人のように咲良に反抗的というわけではない。

→地球編>1204 野口の性格を峰一平に教える。

 

●大帝王クビライ(宇宙刑事シャイダー)
不思議界フーマを支配する超生命体の首領。不思議宮殿の壁面から覗いている巨大な顔で、口から不思議獣の卵を吐き出す。一万二千年前に地球のムー帝国を退廃させ支配していたが、戦士シャイダーによって首と胴を切り離され敗退。その胴体はイースター島にある遺跡に封印され、悠久の時を経て頭部と異なる意志を持った。

→地球編>280 魔王サイコ、ドン・ホラーと結託して宇宙刑事抹殺を画策。

→地球編>289 不思議宮殿から送る幻影を撃退され激怒、魔忍シルビアを差し向ける。

 

○熊耳武緒巡査部長(機動警察パトレイバー)
特車2課第2小隊隊員。2号機バックアップ(指揮担当)。帰国した香貫花・クランシーの後任としてきた。第2小隊の副隊長的存在だが気さくな性格をしている。

→地球編>698 ASやレイバーと戦闘した後、避難活動に向かう。

 

●クマモズー(大戦隊ゴーグルファイブ)
クマの姿をした合成怪獣。熊爆弾やハイトロンエネルギーが詰まった月の輪リングといった武器を持つ。ゴーグルファイブに倒されたが、クマコングはデスギラー将軍が乗り込んで戦った。

→地球編>1189 ゴーグルファイブの必殺技に倒れる。

→地球編>1191 リフレッシュパワーで回復してクマコングに乗り込み、ゴーグルロボへの攻撃や街の破壊を行う。

→地球編>1200 ゴーグルロボにクマコングごと倒される。

 

●クモ怪人(仮面ライダーBLACK)
脱走したブラックサンの再拉致と裏切り者・秋月総一郎抹殺の使命を受けて出陣したゴルゴムの尖兵部隊。長髪がリーダー、短髪がソルジャーで頭部に蜘蛛と人面の二つの顔を持ち、その敏捷さを最大限に生かした集団連携殺法を得意とする。蜘蛛糸で獲物を絡めとり、節足の刃と鋭い牙で息の根を止める。仮面ライダーBLACKが最初に戦った怪人。


→地球編>291-85 キャンプディアブロ跡地で南光太郎を襲撃する。BLACKのライダーパンチとライダーキックのコンビネーションで全員倒され爆死。


 

●クモ男(仮面ライダー)
最初に1号ライダーと戦ったショッカー第1号怪人。「怪奇蜘蛛男」とも。


→地球編>12 ショッカー軍団と共にダブルライダー撃滅へ。

→地球編>13 ライダー1号に倒される。

 

○クモ男(YAIBA)
刃への刺客の3人目で八鬼の一人。騒音が弱点。なぜ鬼丸がクモ男に頼るのかは不明。関西弁で喋る。


→地球編>629 風神の復活した影響で、八鬼に戻る。


 

●クモ女(仮面ライダーZO)
ドラスの細胞と液体金属で構成される傀儡。八本の手足と、口から吐き出す糸が主な武器。また、特殊な空間に相手を閉じ込める事が出来る。

→地球編>385 ドラスとともにブレイブポリスを攻撃。勇太たちを、自分の『巣』へ引きずり込む。なお、オリジナルよりも大きい。

→地球編>397 ドリルボーイとガンマックスを糸で絡め取るが、ブレイバーの救援で逆転。ドリルボーイのドリルアタックで粉砕される。


 

●クモナポレオン(仮面ライダーX)
蜘蛛とフランス皇帝ナポレオンを合成したGOD悪人怪人。クモの糸で力を奪った後、クモの巣ジャングルで敵の動きを封じる。ターゲットに贈りつけたナポレオンの肖像画に隠れ、吸血毒グモで科学者の暗殺を繰り返した。秘密を聞き出すためには、子供にも容赦ない拷問を行う。

→地球編>1316 シグフェルと戦い、戦死。

 

●大蜘蛛怪獣クモンガ(怪獣島の決戦 ゴジラの息子/ゴジラ FINAL WARS)
ゾルゲル島の谷底に生息する巨大な蜘蛛の怪獣。口から糸を吐いて獲物を絡め取り、毒針で刺して命を奪う。糸は非常に頑丈だが火には弱く、簡単に焼き切れてしまう。

→地球編>1119 巣に迷い込んだ美輪沙斗理を襲う。明石薫を糸で絡めるが、復活したガメラに倒される。

 

○久保田衛吉博士(電磁戦隊メガレンジャー)
世界科学連邦I.N.E.T.に所属する丸顔の科学者。研究のさなかに、三次元と別の次元が存在することに気づき、彼らの侵略の可能性があることを予見し、地球防衛プロジェクト「メガプロジェクト」をスタートさせた。邪電王国ネジレジアのDr.ヒネラー(鮫島博士)とは旧友にして因縁の間柄。


→地球編>86 軍属のスーパー戦隊は、全て三輪長官の指揮下に配属されてしまう。

 

●クラーゲン(超新星フラッシュマン)
地球のクラゲを元に作られた巨大生物。眼光から倒された獣戦士にエネルギーを照射し、再生巨大化させる。普段は渓谷の中に隠れ、体内にエネルギーを蓄積させているが、出動指令に応じて飛来してくる。その際全エネルギーを放出してしまうため、エネルギー照射後は手の平サイズにまで萎んでしまう。最終的にはザ・デーモスに組み込まれた。

→地球編>1517 獣戦士ザ・アルゴスを巨大化させる。

 
○グラァ(うたわれるもの)
オボロの部下の双子の1人。ドリィと共に弓の名手。常に二人一組で行動し、見た目も思考パターンもほとんど同じ。瞳が青で袴が特徴。オボロに対して尊敬以上の感情を持っているらしく、オボロに記憶がなくなるまでお酌をし、撃沈させることもある。少女と見間違えるほどかわいらしい外見で、ハクオロも勘違いしていたが、実際は二人とも少年である。二人ともオボロを若様と、ハクオロを「兄者様」と呼び敬愛する。隠密活動も得意であり、しばしば諜報活動も担当する。隠密活動時は通常より小さめの弓を使用する。トゥスクル弓衆・朱組隊長を務めていた。

→時空編/文明崩壊後の超未来>5 オボロのお供として大陸へと渡り、弓矢で暴徒と戦う。

→時空編/文明崩壊後の超未来>8 オボロと共に、キッド達の暴力を止める。そしてカーゴ一家に雇われる。その後チルから耳を引っ張られる。


 

●クライシス皇帝(仮面ライダーBLACK RX)

千年前、緑溢れる美しい怪魔界にクライシス帝国を建国、クライシス城に君臨し、絶対王政と超科学の政治を行ってきた、クライシス帝国の皇帝にして、怪魔界の支配者。その正体は巨大な顔だけの生命体で、額に三つの人面を持ち、その眼から破壊光線、本体の眼からは念力光線を発射する。触手を伸ばして敵を拘束、巨大な口から出す破壊弾で仕留める。地球では分身ダスマダーを査察官として活動させていた。

→行動経緯については「大首領(仮面ライダーシリーズ)」を参照のこと。

 

●クラゲロン(新・仮面ライダー)
香港・九竜島からやってきたクラゲの改造人間。軟体質で、相手の攻撃を吸収して無効化してしまう。毒子クラゲを使った大量虐殺を得意とする智略家。

→地球編>857 仮面ライダーカブトに倒される。

 

●倉田明宏博士(デジモンセイバーズ)
元デジタルワールド探検隊の一員だったが、デジモンを凶暴な生物と思い込み、対デジモン兵器・ギズモンシリーズを開発、デジモンの絶滅を企む。デジモンと人間との間に亀裂を生み出した元凶。人間とデジモンの融合体であるバイオデジモンを開発し、自らも七大魔王の一体・ベルフェモンと融合した。

→地球編>522 白河の命令で、来島と羽柴の両名を口封じのために殺害しようと謀るが、駆けつけたサイバーコップの妨害を受け、失敗。撤収する。

 

●倉田剣児=アームズドーパント(仮面ライダーW)
「アームズメモリ(兵器の記憶)」で現金輸送車の強奪を繰り返した強奪犯。園咲冴子の命令で、フィリップを誘拐しようとした。アバレッド=伯亜凌駕そっくりの顔をしている。

→地球編>716 新生ミュージアムに参加する。

 

●クラックス・ドゥガチ(機動戦士クロスボーンガンダム)
木星帝国総統。9体製作された自分のコピーを持つ。木星市民を手足のように使い、虫ケラのように始末する卑劣な支配者。


→地球編>98 ジュピトリアン及びそれを中心とする宇宙の反地球同盟勢力(ジオン、ギガノス等)の盟主として君臨。草壁春樹ら火星の後継者を迎え入れる。

 

○クラフト隊長(レベルE)
ドグラ星王立護衛軍隊隊長で、王子護衛歴10年。生真面目そのものの実直な性格で、王子の悪巧みに対しいつも真っ向から諫言するが、そのために王子にオモチャにされ様々な嫌がらせを受けており、キレやすくなっている。王子に反撃を度々狙っているが、部下2人からは「悪人になれない」と評されている。ジンクスを気にするタイプ。

→地球編>758 星間評議会特使出迎えのため、イカロス基地に。

 

○倉間鉄山将軍(バトルフィーバーJ)
国防省最高幹部。BF隊を設立した最高責任者で、元は特別科学班チーフだったが、世界各地に訓練のため派遣していた隊員を集めて、BF隊を組織した。バトルフィーバーロボやバトルシャークを開発した科学者で、火のような行動力と水のような思考力を兼ね合わせる指導者であり、まさにバトルフィーバーの頭脳と呼ばれる人物である。藤波白雲斎のもとで剣道を中心とした総合武術「一光流」剣術の修行を行い、その剣の腕前は、怪人やヘッダーらと互角以上に渡り合えるほどの達人。

→地球編>543 日本に帰国し、現場に復帰。


→地球編>555 江田島平八、玄海老師、そしてマスターアジアの間には、若き日の交流があった事が判明。


→地球編>1250 尾上参謀の訃報に接し、涙する。

 

○グラム・リバー(絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク)
元々、都市船アデナのダウンタウンに暮らすフリーターだったが、「夜明けの船」のアデナ襲撃に巻き込まれた際、現れた希望号に搭乗した事で夜明けの船にスカウトされる。様々なアルバイトをした経験で、何事もそつなくこなし、特にRBを含めた搭乗型機械の操縦と料理の腕前は一流。戦闘時以外は食堂で調理を担当。力は強い方では無いが、以前サーカスにいた経験から身のこなしが軽く、それなりに強い。その日を精一杯生きる事を信条とし、流れがあれば乗るが基本的に自分で舵を取るタイプ。現在は「夜明けの船」を離れ、ベス達と自分の船で旅をしている。

→地球編>1497 サルベージした機械等を売っていたが、海賊とトラブルになる。元親達に助けられた後、再び希望号に乗って戦う。

→地球編>1500 宇宙連合が極冠遺跡に集まっている事を話した後、別れる。希望号に再び乗った事を思い出す。

 

○暗闇指令(スケバン刑事シリーズ)
内閣機密調査室所属。階級は警視。超法規システムとして、警察機構が介入不能な事件の捜査のため、学生による特命刑事“スケバン刑事”を配下に持つ。


→地球編>154 加賀美警視総監の召集による極秘会議に集まり、警視庁各セクションが協力して東副総監襲撃事件解決を目指すことに。

 

●暗闇大使=サザンクロス(10号誕生!仮面ライダー全員集合!!)
バダンの総指揮官であり、ショッカーの地獄大使とは3ヶ月違いで生まれた従兄弟の関係にある。本来の名はガモン大佐といい、従兄ダモン(地獄大使)と双子の如く瓜二つであるが、従兄弟の仲は極めて悪い。武器は右手の超電磁ムチと左手の鉤爪。
→地球編>758 ヒーロー統合組織設立の妨害作戦の指示に乗り出す。

→地球編>1316 新たなる敵シグフェルの出現に動揺する。

 

○クラリス・ド・カリオストロ(ルパン三世 カリオストロの城)
カリオストロ公国の皇女で、カリオストロ大公家の最後の姫であり、同家に伝わる「銀の山羊の指輪」の所有者。カリオストロ家の光を象徴する存在。公国の独裁を狙う伯爵に結婚を強要されていたところをルパン三世に救われる。


→地球編>634 カガリをダカールで出迎える。


→地球編>644 剣桃太郎の緊急動議に賛同。


 

●グラント国防長官(BLOOD+)
現職のアメリカ合衆国国防長官。サンクフレシュ製薬を介して、ゴールドスミス・ホールディングスと黒い繋がりがある。

→地球編>147 南米のテロ組織に対し、武力による殲滅策を主張する。

→地球編>948 国防長官を解任される。

→地球編>953 計画を聞かれたフィリナを捕らえようとするが、逃げられる。

→地球編>966 当八郎たちに捕まる。

→地球編>978 口封じのため、カーメン・カーメンにコブラほ嗾けられて死亡。

 

○グリーンレイカー=ウルトラレイカー(勇者エクスカイザー)
宇宙警察カイザーズに所属する、善なるエネルギー生命体の双子の弟。地球で東北新幹線に融合したが、そのせいで乗客を運ぶのに大忙し。お盆や正月など乗客が増える時期は何と出動できない時もあった…。足の裏にあるローラーダッシュを駆使して身軽に素早く行動できる。兄のブルーレイカーと息の合ったコンビネーション技を得意とし、合体して「左右合体ウルトラレイカー」になれる。地球の新幹線という乗り物を気に入り、現在はサイバトロン・トレインボットたちが用意してくれた同型ボディに融合している。

→外宇宙編>55 合体してインペライザーと戦う。


→外宇宙編>70 傷ついたボディを修理するため、サイバトロン基地ムーンベース2へ。


→外宇宙編>81 ギャバンの代わりにバード星までベムサソリの護送を引き受ける。

 

○栗木容子(絶対無敵ライジンオー)
出席番号13番。ライジンオーのレーダー担当。あだ名は「クッキー」。幼児体型で無邪気な性格をしている。かわいい物が好きで、ぬいぐるみ集めが趣味。嫌いな物はゴキブリ。高森ひろしとは幼馴染だが、本人は月城飛鳥に夢中である。夢は保育士。

→地球編>1077 蒼摩達のトレーニング姿を見て、うっとりする。

→地球編>1125 ピグモンを見つける。

 

○クリスチーナ・マッケンジー中尉(機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)

地球連邦軍G-4部隊所属で、静止模擬操縦(スタティックシミュレーション)専門のテストパイロット。RX-78NT-1のパイロット。

→地球編>162 ロンデニオンに流れ着いたルー・ルカを保護。

→地球編>186 タイタニアとの戦闘で戦闘不能。


→地球編>425 ファンネル及びそれに類する武器への対処法を習得。


 

○栗之華栗華=クリーカ(住めば都コスモス荘)
コスモス荘1号室に住む栗三郎の孫。その正体はDr.マロンフラワーをサポートするからくり人形。

→ギャグ編>10 栗三郎のお供で秋葉原へ。

 

○栗之華栗三郎=Dr.マロンフラワー(住めば都コスモス荘)
コスモス荘1号室に住む長髪の老人。その正体は宇宙中のゲームセンターを荒らした元A級宇宙犯罪人である科学者。ゲーム好きで美少女ゲームとアーケードゲームが特に好き。

→ギャグ編>10 ゲームを買いに秋葉原へ。

 

○ダイノボット指揮官グリムロック(戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー/トランスフォーマーザ・ムービー/トランスフォーマー2010/ザ☆ヘッドマスターズ)
ホイルジャックが製作した、ダイノボット部隊のリーダー。ティラノサウルスに変形する。強靭なパワーを有する猛者だが知能は低く、当初は最も強い自分こそがリーダーに相応しいとコンボイに従うのを嫌い騒動を起すこともあった。根は単純で仲間思い。戦いと戦いの話がなにより好きだが、一度だけある事件により天才になってしまい、その頭脳でテックボット部隊を製作するという快挙を成し遂げた。


→外宇宙編>81 

 

○グリンガム(ガンパレード・オーケストラ 緑の章)
源健司の99式雷電。鵺タイプ。

→地球編>1365 静弦太郎と霧島五郎に出会う。

→地球編>1388 静弦太郎を助け、カプリゴンを倒すのに協力する。

 

●クルージング・トム(魔神英雄伝ワタル)
ドアクダー七人衆の一人で、第1界層のボス。ハルバードを武器にしている。空中にいないと正気を失ってしまう。乗機はセカンドガン。本来の姿は家老。

→異世界編(アースティア)>24 セカンドガンでクラマや月心を攻撃するが隙を突かれて機体が爆発し、遠方へ吹き飛ぶ。

 

●元烈闘士グルーゾー(超人機メタルダー)
ネロス帝国・機甲軍団元烈闘士。機雷型の機甲軍団員。敵前逃亡の罪によりタグ兄弟に抹殺された。

→地球編>253 バルダック星人と戦うシュバリアンに加勢しようとするが、シュバリアンに妨害されバルダック星人の冷凍ガスを浴びる(回想)。

→地球編>1353 新たに誕生したトップガンダーについて噂する(回想)。

 

△来島副長官(電磁戦隊メガレンジャー)
世界科学連邦I.N.E.T.の副長官。何事にも組織の論理を最優先させる傾向がある、官僚的思考の持ち主。


→地球編>98 白河に抱き込まれ、連邦軍極東支部の一連のスキャンダルを公の場で偽証していた。


→地球編>516 ブレックス・フォーラ地球来訪の知らせを聞き、慌てる。


→地球編>522 白河に裏切られ、口封じのために殺されそうになるが、危うい所をサイバーコップによって身柄を確保される。その後警視庁に移送され事情聴取される。


 

○車弁慶(ゲッターロボシリーズ)
浅間学園野球部キャプテン。いつもなにか食べている18歳の高校生。自然と子供たちを愛する心やさしき男。戦死した巴武蔵の後任としてゲッターポセイドンのパイロットとなる。通称ベンケイ。


→地球編>105 黄泉還った獣魔将軍&メカ魔王鬼率いる部隊と戦闘状態に入り、奮戦虚しくGショッカーに囚われる。

→地球編>492 Gショッカー海底基地内の牢から救出される。その後アンゴラスとハーディアスを撃破するが、海底基地爆発に巻き込まれる。


→地球編>512 無事に脱出に成功。ミスリルのトゥアハー・デ・ダナンに拾われ、新拠点『α』に到着。

→地球編>516 すっかり回復し、ブレックス・フォーラ准将のガードにあたる模様。


→地球編>525 キリマンジャロでエターナルを出迎える。

→地球編>532 あらかじめ罠として仕掛けられていた核爆弾の爆発に巻き込まれる。

→地球編>537 核爆発の直前に時空クレバスに引き込まれ無事に脱出。日本の極東軍伊豆基地まで移動。

 

○来海えりか=キュアマリン(ハートキャッチプリキュア!)
私立明堂学園中等部の2年生で、花咲つぼみの親友。海の戦士のプリキュア。学校ではファッション部の創設者にして部長を務める。つぼみと正反対な性格で、元気かつ節介者。前向きで明るいマイペースな性格だが、反動で落ちこむこともある。決めゼリフは「海より広いあたしの心も、ここらが我慢の限界よ!」。

→地球編>1588 精神と時の部屋で特訓を続けている。

→地球編>1607 セーラームーンの救援に登場。メカヘドリアンから一時退避。

→地球編>1615 セーラームーンやシンフォギア奏者の協力を得て、なんとかメカヘドリアンを退ける。

 

○クルル曹長(ケロロ軍曹)
ケロロ小隊の曹長。ハッキングや情報解析、侵略兵器等の開発を行っている。人に嫌われる事を信条とする根暗な性格をしている。異常なまでにカレーが好物。

→地球編>689 人質救出作戦に参加。

→地球編>693 作戦を伝える。

→地球編>698 両津、ケロロと共にコンピュータ制御室を奪還する。

 

○グレース・マリア・フリード(UFOロボ・グレンダイザー)
デューク・フリードの妹で、フリード星の王女。ドリルスペイザーの操縦を担当。


→地球編>495 ピンチのオーレンジャーロボを救う。


→地球編>499 ニセモノの操る偽グレートと偽ダブルゲッターを撃破。


→地球編>634 極秘に地球入りしたセイラ・マスとα基地にて合流。

→地球編>751 甲児にチョコを渡す。

 

○グレート・ブリテン=007(サイボーグ009)
英国の元有名舞台俳優で、47歳。酒で身を持ち崩していた所をブラックゴーストに目をつけられ、改造手術を施された。でべそに仕込まれたスイッチを押すことで、自身の細胞の分子配列を変化させることが出来る。この機能を生かしてあらゆるものに変化する事が可能。普段は006=張々湖が経営する「張々湖飯店」の共同オーナーとしてウェイターをして働いている。


→地球編>472 一足先にGショッカー海底基地に潜入し、事前に打ち合わせた手筈どおりにECMシステムを破壊。


→地球編>492 Gショッカー海底基地の監獄から捕虜を救出する。しかしその後、海底基地の爆発に巻き込まれる。


→地球編>512 無事に脱出に成功、ミスリルのトゥアハー・デ・ダナンに拾われ、新拠点『α』に到着。


 

○クレイト(真時空伝説ガルキーバ)
『獣戦士ガルキーバ』の小説版にのみ登場するキャラクター。ミレイア姫と同等かそれ以上の力を持っている大地聖母使。怒りに我を忘れ、虫を操って両親を襲わせ死なせた過去があり、その罪の意識に苦しんでいたが、金剛煌の説得により生き続けることを誓い、煌とは次第に恋仲となる。最終決戦後、ミレイアの冠を受け継ぎ、新生エターナリアの女王となった。

→異世界編(エターナリア)>69 ビークウッドと一緒に、金剛煌から死後の世界の話を聞く。

→異世界編(エターナリア)>88 金剛煌の話を聞いて、ユウキとの仲にやきもちを焼く。

→異世界編(エターナリア)>103 ユウキと北の界王からのテレパシーを受け取る。

 

○グレイファス(獣戦士ガルキーバ)
異世界エターナリアからやって来た、神城桃矢に仕える狼族のアニマノイドの戦士。武器はレーザー・ホイップ。理知的な性格だが同時に好奇心旺盛で、機械を見ると分解してみたがるという奇癖を持つが元に戻せたことは皆無。「グレちゃん」と呼ばれると激しく怒る。

→異世界編(エターナリア)>40 ディケイドの協力を得て、砦を襲撃して来たダークノイドを撃退。

→異世界編(エターナリア)>51 ピークウッドから、死んだはずの金剛煌を目撃したと相談される。

→異世界編(エターナリア)>58 仮面ライダーディエンドと対決。金剛煌と再会。

→異世界編(エターナリア)>65 ディケイドのFFR能力によって合体機甲神獣となって、「X-ATM092」を撃破。

→異世界編(エターナリア)>83 エメルの家に昼食に招待され、先にいたビークウッドたちと一緒に煌の話を聞く事に。

→異世界編(エターナリア)>103 ユウキと北の界王からのテレパシーを受け取る。

→地球編>1545 金桃寺に里帰り。洗脳された舞原このはを取り押さえる。

→地球編>1554 生田山へと乗り込む。

→地球編>1559 セーラーアルーミナムセイレーン&セーラーレッドクロウと交戦。

→地球編>1571 Gショッカーの洗脳電波の発信基地を破壊。

→地球編>1576 戦士に目覚めた舞原このはの今後の処遇について話し合う。

→地球編>1588 異世界エターナリアへと戻る。

 

○紅渡=仮面ライダーキバ(仮面ライダーキバ)
人間とファンガイアのハーフで、ファンガイアクィーンである母・真夜から「黄金のキバ」の鎧とキャッスルドランを授かっている。ずっとゴミ屋敷に引き篭もって暮らしていたが、演奏家の間では隠れた凄腕と称されるバイオリン職人で、父・音也の遺した名器「ブラッディ・ローズ」を超えるバイオリンを作るために試行錯誤を繰り返している。人間とファンガイア両種族の共存のために戦う。


→地球編>481 昭和ライダーや00ナンバーサイボーグたちと合流し、各々敵と交戦。

→地球編>492 Gショッカー海底基地の監獄から捕虜を救出する。しかしその後、海底基地の爆発に巻き込まれる。


→地球編>512 無事に脱出に成功、ミスリルのトゥアハー・デ・ダナンに拾われ、新拠点『α』に到着。


 

○クロード・真島博士(超速変形ジャイロゼッター)
メヴィウスエンジンとジャイロゼッターを開発した科学者。ロゼッタグラフィーの研究者で、豊と共にアルカディアを組織した。大の猫好き。

→地球編>1007 ジャイロアーク出撃の号令をかける。

 

○鉄刃(YAIBA)
サムライを目指し、父と共にジャングルで修行していたが、ひょんな事から日本の峰家に転がり込む事になった少年剣士。伝説のサムライにしか抜けないという、雷神剣を抜いたことにより、数多の冒険に挑むこととなった。やんちゃでお調子者のうえ、助平で大喰らい。強い相手と手合わせすることが大好き。さやかとは同い年だが、背はかなり小柄である。スサノオの血を引いている。本来は鉄グループと言う超の付く大金持ちの跡取り息子だが、終盤までその事実を知らなかった。


→地球編>629 火星から地球へと帰る。


→地球編>654 ヘビ男と戦い勝利する。

→地球編>703 父島へ行く事にする。

→地球編>709 アノマロカリモンと戦う。

→地球編>986 峰さやかとデート中、外道衆とカタツムリ男と戦う事になる。

→地球編>991 サスケ、イサミと共にテングを倒した。

→地球編>993 志葉丈瑠と火花を散らす。

→地球編>997 志葉丈瑠と手合わせをする。

→地球編>1003 ブレイバーズ主催のキャンプに参加する事になる。

→地球編>1073 さやかに『天誅ガールズ』の事を聞く。

→地球編>1077 火田伊織に剣の指導を行う。

→地球編>1109 キャンプ場に乱入してきたジラを撃退する。

→地球編>1119 カゲトラを使って、美輪沙斗理を探す。

→地球編>1132 子供達を探してGショッカーと戦う。

 

●黒仮面(鉄人タイガーセブン)
ムー原人の戦闘指揮官。残虐な性格で、慕っていた少女の死で戦意を喪失したマリオネット原人を処刑するも、直後に怒り狂うタイガーセブンの反撃を受けタイガーヘッドビームで倒された。

→地球編>1588 ギル太子にブレイバーズへの警戒を進言。

 

○黒川エレン=キュアビート=セイレーン(スイートプリキュア♪)
マイナーランドの歌姫であり、トリオ・ザ・マイナーの上司を務めていた猫妖精。元々はメイジャーランドの妖精で、毎年のように「幸福のメロディ」の歌唱役に選ばれていた実力者。ハミィとは幼いころからの親友だったが、ハミィが歌唱役に選ばれたことで嫉妬して憎むようになる。裏切られてもなお自分を親友とみてくれるハミィに心打たれて改心し、プリキュアへと覚醒した。現在は「調べの館」に住んでおり、調辺音吉の支援で響たちの中学のクラスに編入する。

→地球編>1588 精神と時の部屋で特訓を続けている。

→地球編>1607 セーラームーンの救援に登場。メカヘドリアンから一時退避。

→地球編>1615 セーラームーンやシンフォギア奏者の協力を得て、なんとかメカヘドリアンを退ける。

 

○黒木翔特佐(ゴジラVSビオランテ/ゴジラVSデストロイア)

防衛庁のヤングエリート集団、特殊戦略作戦室の室長であり、階級は三等特佐。自らも防衛大学を首席で卒業した経歴を持つ。優れた判断力、指揮能力を発揮し、二度の対ゴジラ戦において多大な戦果を挙げている。陸上自衛隊の超兵器スーパーX2及びスーパーX3の運用指揮を行った。

→地球編>801 ラドンを倒すため、メカゴジラに乗り込み発進。 佐賀でラドンと空中戦を展開する。

→地球編>805 ラドンを追って宇和島へ。メカゴジラでジラースと戦うがエネルギー切れに陥り、 現れたウルトラマンジャックに危機を救われる。

→地球編>861 メカゴジラを駆ってゴジラと対決。ゴジラの大阪上陸を阻止し、神戸での戦いで追い詰める。

→地球編>882 メカゴジラの力でゴジラを氷漬けにする事に成功。

 

○黒木タケシ(特命戦隊ゴーバスターズ)
エネルギー管理局の中で、数百名から構成される特命部を束ねる司令官。元は転送研究センターの職員で、陣マサトと同期。13年前の事件当時、外勤からの帰宅途中でセンターから離れていた為に難を逃れ、上司でセンター長の桜田ヨウスケ(ヒロムの父)から子供達とバディロイドを託された。ゴーバスターズを我が子のように思っており、特にヨーコに対して親バカともいえる過保護な一面もあるが、冷静沈着で時には非常な決断を下す事もあるが、内心は彼らを心配しており、民間人に犠牲者が出ないように心掛けている。

→地球編>1323 ゴーバスターズに、攻撃を受けているエネトロンタンクへ向かうように指令を送る。

→地球編>1328 真咲美希とマスター・シャーフーからお礼の言葉を受け取り、ゴーバスターズに今後の方針を述べる。

 

●黒十字王(ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦)
初代スーパー戦隊・秘密戦隊ゴレンジャーに倒された悪の組織・黒十字軍の首領である黒十字総統が、スーパー戦隊に倒された者達の怨念を受けた事で生まれ変わった姿。全てのスーパー戦隊抹殺と彼らを信じる者達への復讐を目論む。その正体は黒十字城。

→地球編>1181 ワルズ・ギルに接近する。

 

○黒主灰閻(ヴァンパイア騎士/同Guilty)
黒主学園理事長。黒主(玖蘭)優姫の養父で、愛娘の優姫に対してはかなりの度を越えた親馬鹿である。吸血鬼に大切な人を殺された過去を持つが、人間と吸血鬼の架け橋を育てるべく、一般生徒が通う普通科(デイ・クラス)と、エリートである吸血鬼(ヴァンパイア)が通う夜間部(ナイト・クラス)に分かれた黒主学園を創設した。自身もまた「伝説」と謳われるほどの凄腕のヴァンパイアハンターであり、現役復帰時には一人称が「僕」から「俺」に口調が変わる。


→地球編>418 公民権法案作成委員会のメンバーとして招聘されている。


 

●戦闘獣グロスデン(マジンガーZ対暗黒大将軍)
爬虫類型戦闘獣の1体。

→地球編>1338 テスラ・ライヒ研究所を襲う。

→地球編>1341 アンジュルグとビルトラプター・シュナ-ベルに倒される。

 

●暴魂クロスランダー(超人機メタルダー)
ネロス帝国・戦闘ロボット軍団暴魂。元は爆闘士だったが南米での戦功が認められ暴魂に昇格を果たした。二丁拳銃を使う射撃の名手で、勝利のためにはどんな卑劣な手段も厭わない。

→地球編>131 南米コロンビアで仮面ライダーX・アマゾンと交戦し敗退。アマゾンの大切断で右腕を破壊される。

→地球編>248 右腕の修理を終え日本へ帰国。ガテゾーンにガンファイトを挑むが、トップガンダーとの実力差を痛感する。

→地球編>291-35 地獄谷の戦闘でトップガンダーとメタルダーの連携に敗れる。


→地球編>1353 シグフェル捜索作戦に参加する。ザーゲンと口論になり銃を向ける。過去、トップガンダーとの間でも銃撃事件を起こしていた。

→地球編>1397 ゴブリットを囮に使いシグフェルを狙撃する。

→地球編>1404 メタルダーとシグフェルの同時攻撃で敗れる。

 

○黒田官平=ゴーグルブラック(大戦隊ゴーグルファイブ)
優れた知識と抜群の運動神経を持つ東都大学の将棋部部長。普段は後楽園遊園地の乗り物係を務めている。孤高に見える冷静なサブリーダーだが、時として悪に対する怒りをあらわにする熱血漢な一面を持ち合わせている。水中戦を得意としている。

→地球編>1189 ゼロワン、ゼロツーと戦闘する。

→地球編>1191 ゴーグルシーザーからゴーグルロボを援護する。

 

→地球編>1204 ツインブリッジの修繕について話す。

 

 

●クロト・ブエル少尉(機動戦士ガンダムSEED)
GAT-X370レイダーガンダムのパイロット。強化の度合いはStage3。口数が多く喧嘩っ早い。戦闘になると凶暴さを発揮し、「滅殺!」、「撃滅!」等の物騒な単語を叫びながら、破砕球「ミョルニル」を振り回す戦い方が目立つ。


→地球編>412 アズラエルに命じられ、MSを駆って剣桃太郎を襲撃。


 

●死神クロノス(仮面ライダーX)
GOD日本秘密基地アポロン宮殿の案内人。クロノス地獄鎌が武器。


→地球編>196 Gショッカー秘密警察に所属し、無幻城の警備主任を担当。ダスマダー大佐から"ある男(=アポロガイスト)"を呼び戻すよう指示される。

→地球編>469 アポロガイストを迎えに現れ、現場復帰を説得中。


→地球編>492 海底基地の最期を見届け、アポロガイストと共に無幻城に帰還する。

→地球編>1281 銀河闘士モグラルギンと妖魔ムーリドが戦死した状況について調査を行う。

 

●クワガーモン(デジモンシリーズ)
ウィルス型属性のデジモン。世代は成熟期。種族は昆虫型。必殺技は「シザーアームズ」。

→地球編>1053 センターシティに出現し、暴れる。ヒーローマンに倒される。なお、ロシアの選ばれし子供・ユーリのパートナーデジモンとは別個体である。

 

○軍司壮太(超速変形ジャイロゼッター)
轟駆流、稲葉りんねの幼馴染で久石豊司令の実子。幼少時、難病にかかり海外で療養を受けている際、ゼノンに拉致されイレイザー01として洗脳されていた。イレイザーの時は駆流と敵対していたが、後に記憶と理性を取り戻す。搭乗するジャイロゼッターはギルティスME(メヴィウスエディション)。40年後は父親そっくりな顔に成長した。

→地球編>1007 轟駆流と共に、ジャイロアークで現場へ向かう。

→地球編>1010 ギルティスで出撃。

→地球編>1013 ギルティスでノリシロンを凍らせる。

→地球編>1073 駆と池田れい子が喧嘩になりそうになったので、なだめる。

 

●クンツァイト(美少女戦士セーラームーン)
ダーク・キングダム四天王の筆頭格。中東支部長の肩書を持つ。ゾイサイトを背後から操り、邪魔者だったネフライトを謀殺した。ゾイサイトとは愛し合っている仲。その実力は非常に高い。

→地球編>1291 妖魔ムーリド戦死の状況を調査しているアポロガイストに不快感を示す。